メイン」カテゴリ内の記事を表示しています。
HP-UX AIX SolarisなどのUNIXとLINUXを、大きな違いがあると思っているサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアは少なくないようだ。「同じだろ」と言わんものなら、「このスクリプトの位置が違う、パラメーターが違う」とムキになってその差を説く人もいる。まあ、HPやIBMやSUNの技術者や営業が、「いや我社のOSは安定性、信頼性が他社とは格段の差が」というのはアリだと思うけどもw
メーカーの紐付けなく最適構成を考え、顧客の問題解決をしなければならないSEや営業支援の技術者、命令あ...
続きを読む≫ 2012/04/15 15:10:27 メイン
UNIXもLINUXも、外面のGUIや、追加された独自コマンド、パラメータ、ディレクトリ構成の差があっても、それはマニュアルをみればわかる話だ。UIの差にすぎない。OSの機能を実装する思想、発想は、共通していることのほうが多いのだ。単純に言えば、manの man(2)システムコール、man(3)のライブラリは共通部分が多いのだ。この共通点を考慮せず、コマンドやGUIツールの差から、UNIXとLINUXは違うものだ・・と主張しているとしたら、これはまったくOSの本質的な部分まで理解しようとした機会...
続きを読む≫ 2012/04/15 15:11:30 メイン
UNIXだろうがLINUXだろうが、管理者としてセキュリティを守り、運用をする立場にいる人は、c言語を触り、UNIXシステムコールを使ったプログラミングは必ずやっておくべきだと思う。man(2)のエントリ項目については、名前だけで、だいたい何をやるものだったか思い浮かぶようになるはずだ。これがしっかりわからないと、man(4)のデバイス、man(5)のファイルフォーマット、man(7)環境変数などの解説を読んでも、そこだけは試行錯誤で使えたとしても、系統だった知識として、頭の引き出しの然るべき場...
続きを読む≫ 2012/04/15 15:12:09 メイン
これからUNIXやLINUXの管理者、技術者を目指すなら、もうひとつ抑えておきたいことがある。シェルスクリプトである。シェルスクリプトも各種あるが、もし仕事や環境上の大きな制約がない限りは、管理者は、shを使う習慣をつけたほうがいいだろう。なぜなら、起動時、ランレベルの変更の時に走行するシェルスクリプトは、基本shだからだ。昔のSUN OSだと、デフォルトだろrootのログインシェルがcshだったりして、ツールのシェルをどっちで(sh or csh)作るか悩んだことがある。普通はshで作るのだが...
続きを読む≫ 2012/04/15 15:22:30 メイン